T・F邸 岡崎市
この家は外壁が土塗り壁、そしてなかは8寸角(24cm)の大黒柱が「ウリ」です。
両手で抱きついたり背中いっぱいもたれたり・・・自分で設計していながらこういうのって
チョット羨ましいです。
![]() |
この家はお施主さまに直接完成している作品を 数件見ていただき、シンプルではありますが『木』 のもつ独特の温もり、視覚に対する柔らかさを大切 に表現したいという考えに共感を頂いた結果でき あがったものです。 |
![]() |
玄関です。腰壁は杉板、壁と天井はシナ合板 貼りです。下足入れは集成材を使って造り付け としています。また、ちょっとした外出着や来客の コ−トなどを収納するクロゼットを併設しています。 |
![]() |
リビングです。気軽に(寝転がって?)暮らすのを 基本として設計しています。 窓は出窓にして目一杯明かりを取り込めるように 巾2.5m高さ2.2mの大型サッシを天井いっぱい に取り付け下部はベンチを兼ねた地袋を取り付けて います。 |
![]() |
中央の大黒柱を中心に向かって左がリビング、 中央奥が和室、手前がダイニング、そして右奥が 階段室およびトイレ洗面浴室等のスペ−スです。 建具類はすべて引き込み式として1階部分を すべてワンル−ム化できるようにしてあります。 |
![]() |
リビング側より、建具で仕切った状態です。 |
![]() |
同じく、解放した状態です。 |
![]() |
2階バルコニ−です。この家の顔であり 、設計の意図するところを、アピ−ルしています。 |
![]() |
大黒柱と共に記念写真です。 |